コース内容・料金について
- PADIオープンウォーターダイバーコースとは何ですか?
-
🔰PADIオープンウォーターダイバーコースとは?
ダイビングを「安全に」「楽しく」始めるための、世界共通のライセンス取得コースです🌊✨
この講習を修了すると、水深18mまでの水中を、自分達のダイビング計画でバディ・システムを守りながら、インストラクターなどの引率を付けづにコンディションの良い海でダイビングが出来るようになります。🏖 こんなことを学びます
・海の中での呼吸や動き方
・トラブルへの対処法
・器材の使い方 など🌍 世界中の海で、このライセンスがあればファンダイビングに参加できます🐠
「ダイビングを趣味にしたい!」「旅先で海に潜ってみたい!」
そんな方にピッタリの、ダイビングの第一歩です😊
PADIオープンウォーター取得の流れはこちら→ - ダイビングライセンス取得にかかる費用はいくらですか?(追加料金は発生しますか?)
-
海遊びでは、ダイビングライセンス取得の料金は**税込54,780円〜**となっております。
コース内容(例:日帰りコース・一泊コースなど)によって金額が異なりますが、基本的に講習に必要な費用はすべて含まれたコミコミ料金です。ただし、以下のような場合は追加料金が発生することがあります:
- 学科講習でテストに不合格になり、再講習が必要な場合
- 海洋講習で規定のスキルに達せず、追加の講習が必要な場合
- コース料金に含まれるもの、含まれないものは何ですか?
-
【講習についてのご案内📘🌊】
ダイビングライセンス取得コースは、基本費用に👇ぜ〜んぶ含まれてます✨✅ 学科講習費(テスト込み)
✅ 海洋実習2日間
✅ 教材費・申請料
✅ 器材&ウエット・ドライスーツレンタル
✅ 施設使用料
✅ 海までの送迎🚐
✅ 宿泊費・ランチ付き🍱※島根・四国の宿泊コースは、夕食(1,500円相当)も込み😋
⚠️もしも…
学科テストで不合格だった場合や、海洋実習で追加が必要な場合は、
別途【追加講習費】がかかりますのでご注意ください💡しっかりサポートしますので、ご安心を😊✨
- 他のダイビングライセンス(アドバンス、レスキューなど)も取得できますか?
-
インストラクターコース以外は、全て海遊びで取得可能です。インストラクターコースは、受講できるショップをご紹介しています。
- スケジュールは、どのようになりますか
-
スケジュールは、できる限りゲストのご希望に合わせて調整しています😊‼️
「この日がいいな〜」っていう希望があれば、まずはお気軽にご連絡ください👍ただし…💦
繁忙期や他のご予約と重なった場合は、ご希望に添えないこともございます🙇♂️
その場合は、別の日程をご提案させていただきますのでご安心を✨みなさんにベストなタイミングで海をご案内できるように調整します🏝️
ツアー・講習スケジュールはこちらから→ - コースの申し込み方法を教えてください。
-
コースのお申し込みは、ホームページまたはお電話にて受け付けております。
お申し込み後、担当スタッフより折り返しご連絡させていただき、コースの詳細やスケジュールのご相談をさせていただきます。なお、学科講習はリモートでの実施ですので、世羅の本部にお越しいただく必要はございません。どうぞお気軽にお申し込みください😊
お申込は・お問合せは、こちらから→ - 申込時にショップに行かないといけませんか
-
お申込時にショップに来ていただく必要はございません。
- 支払い方法にはどのようなものがありますか?
-
最初の頭金10,000円は、お振込みをお願いしています。各コース代の頭金を引いた金額は、現金、クレジット、paypayが使用できます。
- 支払はいつ行えばいいですか
-
頭金の10,000円は、お申込時に!残金は、海洋講習時にお支払いください。
- キャンセルや日程変更は可能ですか?その場合、料金はどうなりますか?
-
キャンセル料は、ツアー・講習料金の5日前が、20% 4~2日前が 50% 当日キャンセルの場合 100%をいただいています。キャンセルポリシー
日程変更の場合は、ご相談して対応しています。
参加条件・準備について
- ダイビング経験が全くなくても参加できますか?
-
🌊ダイビング、初めてでも大丈夫?😳
👉もちろんOK‼️
実は…参加されるほとんどの方が【初めてのダイビング】なんです✨お一人での参加も大歓迎!
海に行けば、海好きがいっぱい🌺
インストラクターが丁寧にサポートするので、安心して楽しめますよ😊気になることがあれば、いつでもご相談ください🌈
- 年齢制限はありますか?(未成年でも参加できますか?)
-
年齢10歳以上から受講可能です。(認定時の年齢が15歳未満の場合はジュニア・オープン・ウォーター・ダイバーのCカードが発行されます。)
60歳以上の方は、お申込の時にお教えください。 - 健康状態に不安がある場合でも参加できますか?(持病や服用中の薬がある場合など)
-
健康状態に応じてダイビング講習を始める前に診断書を提出していただく場合があります。病歴診断書をお送りしますので、自分なりにチェックしてみてください。
もし、該当箇所がありましたら、診断書を病院でもらってもらう事がございます。 - 視力が悪いのですが、コンタクトやメガネを着用したままでダイビングできますか?
-
ソフトコンタクトを着用してのダイビングは可能です。メガネの場合は、度付きのマスクをご用意しますので、お教えください。
(レンタルの度付きマスクは、0.08の視力に合わせています) - 泳ぎが苦手なのですが、大丈夫でしょうか?
-
水泳が得意である必要はありません。マスクとスノーケルを付けて、泳げればOKです。
- 事前に準備するものはありますか?(持ち物、服装など)
-
ウエットスーツの時期〈6月~10月)は、水着と海水浴に持って行く物、濡れても良い履物(ビーチサンダルなど)が必要です。
ドライスーツの時期〈11月~5月)は、トレーナーやジャージが必要となります。宿泊コースの場合、歯ブラシなど宿泊荷物もお持ちください。 - 水着は必要ですか?
-
7月~10月は、水着が必要となります。11月~6月は、ドライスーツでの講習ですので、水着は必要ありません。
- ダイビング器材はレンタルできますか?料金はかかりますか?
-
【器材レンタルできますか?→もちろんOK👌✨】
海遊びではダイビング器材のレンタル可能です!
しかも…‼️
💡ライセンス講習を受けた方
💡または「年会会員」になっていただいた方は、🎁その後の海遊びツアー・講習での器材レンタルが【ず〜っと無料‼️】✨
マイ器材がなくても安心して参加OK🙆♀️🙆♂️
手ぶらで海に飛び込もう🌊✨ - ダイビング器材を購入する必要がございますか
-
→👉購入の必要はありません‼️
海遊びでは、レンタル器材・ウエットスーツ・ドライスーツをすべてご用意してます✨
だから器材を持っていなくても、手ぶらでダイビングOK🌊✨※ただし…
✔️既製サイズより大きめの体型の方
✔️視力がかなり悪い方(度付きマスクが必要など)このような場合は、ご自身専用の器材準備をおすすめすることがあります😊
まずは気軽に始めてみよう‼️
- ダイビング器材などの購入は可能でしょうか
-
ChatGPT:
【器材購入も海遊びでOK👌✨】
海遊びでは、国内で取り扱っているほとんどのダイビング器材が購入可能🎉
マスク・レギュレーター・ウエットスーツなど、欲しいものがあれば気軽にご相談ください😉さらに…‼️
📍「海遊び cafe HINANO」では、実際に器材を展示中✨
インストラクターおすすめのアイテムもたくさん揃ってるから、初めての方も安心して選べます💡自分にピッタリの器材で、もっと快適に海を楽しもう🌊
取扱メーカーの確認はこちらから→
海遊びcafeHINANOについてはこちら→ - 教材は事前に受け取れますか?
-
各コースを受ける前に、頭金の10,000円をお振込みいただけると、ご指定のご住所に教材一式をお送りしています。
コース当日・場所について
- 講習はどのような流れで進められますか?
-
学科講習は、基本リモート講習を行っています。学科講習でテストに合格されましたら、海洋講習となります。
- 講習はどこで行われますか?(学科、プール、海洋実習の場所)
-
学科講習は、基本リモート講習を行っています。ご自宅で受講可能です。または、各ショップで対面講習も行っております。
浅場の講習は、プールの環境に近い浅場の海で行っています。海洋講習は、広島の倉橋島、島根のポイント、愛媛のポイントで行っています。 - 集合場所や集合時間を教えてください。
-
集合場所は、各ショップもしくは、広島駅、新尾道駅・呉駅・西高屋駅などで行っています。ご相談ください。
集合時間は、開催ポイント・コースによって変わってきます。朝の6時~7時30頃になる事が多いです。 - 一人で参加するのですが、大丈夫ですか?
-
ほとんどの方がお一人で参加されています。
- 海洋実習ではどのような場所で潜りますか?
-
講習に適したビーチで行っています。ボートダイビングが必要な場合は、講習場所のビーチポイントと同じ場所で行います。
- 天候が悪くなった場合、講習は中止になりますか?
-
雨の場合は、問題なく開催しています。風向きが悪く波が出てきた場合、雷雨の場合は、講習を中止、中断する事がございます。
- 講習期間はどのくらいですか?(最短で何日で取得できますか?)
-
最短3日間で取得する事が可能です。(学科講習1日・海洋講習2日)
ライセンス取得後について
- ライセンスはいつ発行されますか?
-
🎉講習が終わったら…その場で【テンポラリーカード】(仮の認定カード)が発行されます‼️✨
正式なCカード(認定証)は、約3ヶ月以内にお手元に届きます📬
ライセンス取得の流れをチェック→ - 取得したライセンスは世界中で使えますか?
-
世界中のほぼすべてのポイントで使用可能です。
- ライセンス取得後、すぐにファンダイビングに参加できますか?
-
PADIオープンウォーターライセンス取得後すぐに、水深18mまでのダイビング、PADIアドバンスドオープンウォーターライセンス取得は、水深30mまでのダイビングをすぐに楽しむことが出来ます。
- 取得したライセンスで何mまで潜ることができますか?
-
PADIオープンウォーターライセンスは、水深18m、PADIアドバンスドオープンウォーターライセンス以上の資格は、水深30mまで、経験を積んで水深40mまでのダイビングを楽しむことができます
- 定期的な講習や更新は必要ですか?
-
定期的な更新は必要ありませんが、1年間以上ダイビングを行わなかった場合、スキルチェックを行った後に、ダイビングを楽しんでいただいてます。
その他
- インストラクターは日本人ですか?
-
はい、日本人のインストラクターが担当いたしますので、ご安心ください😊
スタッフの大下は、英語と中国語も少し話せますので、海外の方のサポートも可能です!
インバウンドページは、こちら→ - PADI以外にもライセンスは取得できますか?
-
海遊びでは、世界で最も多くのダイバーに選ばれている「PADI(パディ)」のライセンスを発行しています🌍✨
PADIは世界中どこでも通用するライセンスなので、海外旅行やリゾートでも安心してダイビングを楽しめますよ🐠
PADIライセンスについてはこちらをご覧ください→ - ダイビング器材の購入相談はできますか?
-
もちろん可能です😊!
海遊びでは、ダイビング器材の購入相談も随時承っております✨
マスク・レギュレーター・ウエットスーツなど、どんな器材でもご相談ください👍
あなたのスタイルや体格、ダイビング経験に合わせて、インストラクターが丁寧にアドバイスいたします!また、「海遊び cafe HINANO」では、実物を手に取って見られる展示もございますので、
初めての方でも安心して選べますよ😊お気軽にお問い合わせください🌊
取扱メーカーはこちらから確認→ - よくある質問に載っていない質問がある場合はどうすればよいですか?
-
👉そんな時は、お気軽にメールやお電話でお問い合わせください📩📞
スタッフが丁寧にお答えします😊気になることは遠慮なくどうぞ〜✨
あなたの「?」を「!」に変えます!